今すぐWEBで予約!

入力してWEB予約する

今すぐLINEで予約!

友達追加して予約する

今すぐ電話で受付! タップして電話する

050-5527-2605

垂水区で眼瞼下垂手術ならつかもと形成外科・創傷クリニック

このような症状は眼瞼下垂かも
WORRIES

眼瞼下垂に関する自覚症状がある方

  • 眼瞼下垂の症状を改善・解消したい方
  • 片目だけに眼瞼下垂の症状が現れている方
  • 眼瞼下垂のため、眼を開けるとおでこにしわができる方

眼瞼下垂の可能性がある方

  • まぶたが下がって黒目が隠れてしまう可能性がある方
  • まぶたのたるみで上方が見づらい方
  • まぶたのたるみをなくす施術を受けたい方
  • まぶたのたるみをリフトアップしたい方

痩せたことにより眼瞼下垂の症状が出た方

  • 痩せた結果、眼瞼下垂の症状が現れた方
  • ダイエットなどでは改善できないまぶたのたるみがある方

これらの症状がある場合は、眼瞼下垂が原因であることを疑い、早めに医師に相談することが大切です。適切な治療を受けることで、症状を改善することができます。治療法には手術などが一般的で、保険が適用されます。

眼瞼下垂とは
PTOSIS

つかもと形成外科・創傷クリニックでの目の構造

眼瞼下垂(読み方:がんけんかすい、英語:Ptosis)とは、上まぶたの動きをつかさどる「眼瞼挙筋」と呼ばれる筋肉の機能不全によって、目が開きにくくなったり、まぶたのたるみの原因になったり、頭痛や肩こりといった別の症状も引き起こすなど、様々な症状をもたらす病気です。眼瞼下垂には、遺伝によって生まれつきの赤ちゃんや子供の頃から発症する「先天性眼瞼下垂」、10代〜20代の若者だけでなく、パソコン仕事などの多い働き盛りの30代〜50代のまぶたのたるみ、80代前後の老化などによっても発症する「後天性眼瞼下垂」、眼瞼下垂に似た症状をもたらす「偽下垂」の3種類があり、いずれも治療が可能です。
眼瞼下垂は、まぶたが下がってきて見にくくなる病態です。この症状の原因は、上まぶたを引き上げる筋肉が弱くなる、またはその筋肉の付着部である腱けんが弱くなり、はがれたり穴が開いたりすることです。症状には視力低下以外にも、眠そうな目の印象を与える、肩こりや頭痛、疲れやすさなどがあります。
眼瞼下垂の診断は、簡単なチェックで行うことができます。例えば、鏡を見ながら上まぶたを持ち上げて、片目だけが開いている状態を維持できるかどうかを確認することができます。また、眼瞼下垂の治療には手術が一般的に用いられます。手術には、まぶたの筋肉や腱にアプローチする方法があります。手術は、保険適用の対象となる場合がありますが、手術費用は病院やクリニックによって異なるため、事前に確認しておくことが必要です。
眼瞼下垂は、目の健康に直結する病気であり、治療が遅れると視力障害を引き起こすこともあるため、早期発見・治療が大切です。適切な治療を受けることで、症状の改善や予後の改善が期待できます。

眼瞼下垂の種類と起きる原因
CAUSE

生まれつきの眼瞼下垂

多くの場合、生まれつきの眼瞼下垂は単純性眼瞼下垂と呼ばれ、まぶたを上げる筋肉がうまく発達せず、硬くて伸びにくい線維組織が多く混じってしまうことが原因です。
通常、生まれつきの眼瞼下垂はまぶたの異常や眼の動きの異常を伴わず、片側が下垂している場合には弱視を引き起こすことがあります。このような場合には、厳密な観察を行い、必要に応じて手術を行わなければなりません。しかし、あごや眉を上げることで補っている場合は、視力の発達に問題がないため、手術は必要ありません。
また、マーカスガンと呼ばれるタイプの眼瞼下垂も問題となります。これはまぶたを上げる筋肉と、口を開けたり左右に動かしたりする筋肉が神経的につながってしまい、まぶたが上下する状態となります。この状態は片側に多く、通常は視力の発達に影響を与えませんが、幼稚園や小学校の給食の時にまぶたが上下することからからかわれたりいじめられたりすることがあります。このため、社会的な理由から手術を行うことがあります。症状を抑えるためには、症状のない側のあごでかむ習慣を身につけることが可能です。

つかもと形成外科・創傷クリニックでの先天性眼瞼下垂の図

大人がかかる眼瞼下垂

大人になってから生じる眼瞼下垂には、加齢の影響によるものの他にも様々な原因があります。例えば、緑内障薬の長期点眼後にも起こりやすく、特にプロスタグランジン点眼の長期使用後はまぶたを閉じる力も少し弱くなります。また、動眼神経麻痺の場合は、脳梗塞などでまぶたを上げる神経が麻痺している状態です。重症筋無力症では、神経と筋肉の接続部で神経の刺激がうまく筋肉に届かないため、まぶたを上げる筋肉が弱くなります。
外眼筋の変性の場合は、まぶたを上げる筋肉自体が弱くなってしまった状態で、遺伝的な要因が多く見られます。その他、心臓の病気や難聴など、全身の病気を伴うこともあります。
ホルネル症候群では、まぶたを上げる神経の一つである交感神経がうまく働かなくなった時に起こる眼瞼下垂が見られます。また、外傷後の場合は、まぶたを上げる筋肉や腱が直接的な損傷を受けた腫瘍や異物によってまぶたが押し下げられた眼瞼下垂の場合は、それぞれの治療が必要です。さらに、神経麻痺薬のボツリヌス毒素の注入後は、3〜4か月後に元に戻る場合があります。

つかもと形成外科・創傷クリニックでの後天性眼瞼下垂の図

偽眼瞼下垂

まぶたの皮膚のたるみ:加齢に伴いまぶたの皮膚がたるみ、まぶたの縁を超える状態になることがあります。この症状の治療には、たるんだ皮膚を切除する手術が必要です。
眉下垂:顔面神経麻痺後や加齢によって眉が下がってしまった状態です。この症状に対しては、眉を上げて固定する手術が行われます。
眼瞼けいれん:まぶたを閉じる力が強すぎて眼が開けにくくなる状態です。この症状は、まぶただけに現れる場合と顔全体に現れる場合があります。通常、この症状の治療には、ボツリヌス毒素の注射やまぶたの手術が行われますが、原因が動脈瘤である場合は、その治療が必要です。
無眼球・小眼球の治療:義眼を正確に装着できるような手術が行われます。
眼の周りの骨折:骨折した箇所を整復する手術が行われます。
甲状腺眼症による上まぶたの下がり:眼を正面に向ける手術が必要です。この症状によって眼が下を向いてしまい、上まぶたが下がってしまうことがあります。
甲状腺眼症による片目の異常:甲状腺眼症によって片方の目が大きく開き、反対側が下がって見える場合があります。この症状の治療には、大きく開いた方のまぶたを下げる手術が行われます。
外斜視の片目の症状:外斜視の患者は片目をつぶっており、反対側が眼瞼下垂のように見えることがあります。この症状の治療には、斜視の手術が行われます。

つかもと形成外科・創傷クリニックでの偽眼瞼下垂の図

眼瞼下垂の治療法
TREATMENT

治療法としては、保険適用の手術が一般的です。手術は、眼瞼下垂の病態によって異なる方法がありますが、一般的にはまぶたの付け根にある「眼瞼挙筋」を短くする手術が行われます。手術費用は、病院やクリニックによって異なりますが、保険適用であれば一部負担で済む場合もあります。症状が重度の場合や、偽下垂の場合は、手術が必要となることが多く、治療法は個人差があるため、専門医による適切なチェックが必要です。

治療方法1:眼瞼挙筋前転法(眼瞼挙筋短縮術)

つかもと形成外科・創傷クリニックでの眼瞼下垂手術眼瞼挙筋前転法

眼瞼下垂と診断された場合、最初に推奨される手術方法は挙筋前転法(眼瞼挙筋短縮術)です。この手術では、まぶたと筋肉を切開して糸で結びつけ、まぶたを持ち上げる力を改善します。信州大学病院形成外科の松尾教授が提唱した手術方法であり、「松尾式」とも呼ばれています。
正常なまぶたでは、上眼瞼挙筋と瞼板の間が開かず、筋肉の力がしっかりと伝わるため、まぶたを開くことができます。しかし、腱膜性眼瞼下垂の病気の症状が現れると、上眼瞼挙筋と瞼板の間に距離ができて、力が伝わりにくくなります。その結果、まぶたがたるんだり、開きにくくなったりします。
挙筋前転法では、まぶたの傷跡が目立ちにくい位置を決めて切開を行い、上眼瞼挙筋と瞼板を縫合して結びつけ、まぶたを開ける力を取り戻します。もし皮膚や挙筋の余り部分が多い場合には、切除が必要になることもあります。

治療方法2:眉毛下皮膚切除法

つかもと形成外科・創傷クリニックでの眉毛下皮膚切除法

人が生まれつき「先天性眼瞼下垂」を発症する場合、上眼瞼挙筋の機能が非常に弱く、また欠如している場合もあります。このような場合、医師は「筋膜移植法」という手術を行って治療をします。
筋膜移植法は、すでに機能していない上眼瞼挙筋に代わり、まぶたを開けるのに必要な前頭筋と瞼板を手術によって固定し、まぶたを開けやすくします。また、まぶたを開けるのを妨げる靭帯や脂肪組織などがある場合には、それらを除去することもあります。

当院の眼瞼下垂手術の特徴
FEATURE

形成外科医による手術

当院の院長は、日本形成外科学会専門医・日本創傷外科学会専門医を保有しております。眼瞼下垂は、前述したように様々な原因があります。正確に原因を突き止めて、適した術式を選択するためには、経験と知識が必要です。しっかりと当院では形成外科医による専門的な手術を行えるように体制を整えております。

低い再手術率

実は、眼瞼下垂は何度も受けることになるケースが少なくありません。初回は皮膚切除、眼窩脂肪などの処置を行わないといった施設もありますが、当院では一回の手術で理想的な瞼になるように診察・手術・アフターフォローを行います。

圧倒的な手術件数

当院では毎年通常のクリニックの3倍~5倍以上の件数の眼瞼下垂手術を行っております。豊富な手術件数のため、様々なパターンに対応することができます。しっかりと

眼瞼下垂手術の費用目安
PRICE

1割負担 2割負担 3割負担
片目 約10,000円 約20,000円 約28,000円
両目 約16,000円 約32,000円 約50,000円

手術を受けるにあたって知っておくべきこと
NEED TO KNOW

眼瞼下垂手術の主な目的は、まぶたの視覚機能の改善です。手術後、何らかの不都合が起こらないように、いくつかの注意点があります。

  • ①一般的に、手術後に頭痛や肩こりが改善されることが多いですが、そうでない場合もあります。また、自律神経の不調を訴えることがあるため、痛み止めや安定剤などの内服が必要な場合もあります。
  • ②白内障手術やレーシック手術を予定している場合、眼瞼下垂手術をまず先に行うことをお勧めします。眼瞼下垂手術を行うと、眼の屈折状態が変化して見にくくなることがあるためです。通常は手術後半年ほどで改善します。
  • ③眼瞼下垂の手術を行うと、眼が大きく開いて涙が蒸発しやすくなり、涙を排出するポンプ機能が改善されるため、眼が乾きやすくなります。しかし、大部分の場合は手術後半年ほどで改善します。手術中に眼の開きの左右差がなく、適切な形であったにもかかわらず、抜糸の時には左右差があったり、三角目になったりすることがあります。この場合には、手術後2週間以内か半年以降に修正手術を行います。
  • ④片方の手術を行った後、反対側の正常なまぶたが下がることがあります。また、手術後に眉が下がってきて、追加の皮膚取り手術が必要になることがあります。
  • ⑤眼瞼下垂の手術のダウンタイムは、個人差がありますが、一般的には手術後1週間から10日程度の間は腫れや痛みがある場合があります。手術部位が目の周りであるため、腫れや内出血が気になる方は、手術後2週間程度は社交的な場に出ない方が良いでしょう。ただし、個人差があるため、担当医師の指示に従うことが重要です。
  • ⑥眼瞼下垂症を保険で治療するには、普段の生活に支障をきたすような視野障害があることが条件となります。ただし、ある程度視界は確保されていても、まぶたを開けるために額をしわくちゃにしたり、顎を上げて物を見たりすることで肩こりなどが生じる場合も、健康な生活を妨げる要因となり、保険適用の対象となることがあります。しかし、具体的に自分の症状が保険適用で治療可能な眼瞼下垂かどうか、またどのような治療方法が適切かは、医師による診断によって決定されます。

ご予約はこちらから
RESERVATION

当院では、まず外来の受診をお願いしております。しっかりと症状・ご要望について医師が診察を行って、治療方法をご提案いたします。Web、又はお電話にて外来診察の当日順番受付を行ってからお越しください。また、当院では順番受付を採用しておりますので、ご来院予定の当日にご予約ください。

文責・監修
つかもと形成外科・創傷クリニック
日本形成外科学会専門医・日本創傷外科学会専門医
院長 塚本金作

医院情報
CLINIC

つかもと形成外科・創傷クリニック

〒655-0893
神戸市垂水区日向二丁目2-4
垂水日向ビル2F(垂水区役所北側)

TEL:078-742-7792
FAX:078-742-7793

診療科目:
形成外科・小児形成外科・形成皮膚科

つかもと形成外科・創傷クリニック|地図

つかもと形成外科・創傷クリニック|地図を拡大する

ドクターキューブ